大阪老舗ワイナリー「河内ワイン」をご紹介!試飲&見学ツアーあり!電車で行けてアクセスも良好!

河内ワイン

ワイナリーといえば、山梨県や北海道など、なんとなく東日本のイメージがありますよね。
確かに、ワインの生産はあちらがさかんなのですが、大阪にも素晴らしいワイナリーがたくさんあります!
中でも筆者おすすめの「河内ワイン」について紹介していきます。

Contents

大阪のワインについて

大阪府では大正時代からワイン造りが行われているとされており、その歴史は100年以上にわたります。
特に柏原市や羽曳野市の南部地域を中心に、ワイナリーが存在し、さかんにワイン造りが行われています。
主要品種はデラウェアやマスカット・ベーリーA、特にデラウェアが最大でワイナリー生産量の約4割を占めます。
2012年には、大阪ワイナリー協会も設立されています。

河内ワインとは?

河内ワイン素材①

河内ワインは、大阪府羽曳野市にある老舗ワイナリーで、2024年には創業90年を迎えました。
大阪名産のデラウェアを中心としたブドウ栽培を行っており、その他メルロなどのヨーロッパ系品種も扱っています。
館内ではワインの販売はもちろんの事、予約制で試飲&見学ツアーも開催しています。
ワインのみならず、梅酒の試飲も楽しむことができますよ!

試飲&見学ツアー

河内ワイン素材②

河内ワインでは、試飲&見学ツアーがほぼ毎日開催されています。
要予約ですので、公式サイトよりご確認ください。

ツアーには、以下の内容が含まれています。※全日14時開始、所要時間90分程度

  • スタッフによる工場見学
  • 試飲(7~8種類程度)
料金
  • 平日 お一人様 2,200円(税込)
  • 土日祝 お一人様 2,750円(税込)

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents